昔に比べるとLinuxも随分簡単になり、GUIで操作できる部分も増えた。

黒い画面に文字を打っていた(CUI)、ユーザーの追加も、今はGUIでできるしね。

Windowsかwwwww

しかし、GUIで全てを操作できるかといえばそうではないし、操作できるように見えて実はできないとか、GUIなので操作が簡単かと思いきや複雑であったり。

Ubuntuまで割り切ればよいが、Debianだと割り切れないしね。

Debianはサーバー用途での採用が多いと思うが、サーバー用途ではそれなりに細部を設定することになる。

中途半端にGUIで操作できるのも、考えものだね...

例えば、DebianをGUIインストール時にRAIDを組む場合がそうだ。

パーティションを切ってからRAIDを組むのだが、いつも悩む。

項目のダブルクリックで操作できる部分があるが、ダブルクリックで行うのか、下のボタンを押すのか、等。

CUIよりは「楽」ではあるが、画面の構成とか、操作方法に一貫性がないというか。

CUIでの操作は一般的に敷居が高いので、CUIのままでは利用者が増えないだろう。

ということで、徐々にGUI化を進める必要性は分かるのだが。

GUI化の遅れ→使いにくい→ユーザー増えず、という流れ?

Linuxシステム[実践]入門 (Software Design plus)
沓名 亮典
技術評論社
売り上げランキング: 64,605

[PR] au PAY / au WALLET カード 情報