ハードディスクメンテナンス

ハードディスクの診断、物理フォーマット、静音化、Linux、サーバー、MySQLなどがメインだったのですが、その後広がり、カメラやハードウェアの投稿も増えてきました。 モバイルデバイスは、MacBookAir(13型)、iPad Air2、ポメラ DM100(キングジム)OLYMPUS STYLUS XZ-2など。 これらを使いながら、ブログを更新しています。

タグ:サイズ



(2020年11月)

買(コ)〜てたモノノ、1ヶ月以上放置状態であった、ケースファンを交換シタル!

SU1225FD12M-RHP_000

以前、ファンの一斉掃除をした後/后に、購入したハヅ!

ファンの一斉掃除

関連:メインマシンのファンの一斉掃除をシタル!

ケースの場所は、後部、CPUの後ろ側で、排熱(熱を外に出す)担当、12cmファン(ネジ穴間:10.5cm)である。

排熱ファン_後部

シナモノは、SCYTHE(サイズ)の以下のファン。

SU1225FD12M-RHP_001

コレ:KAZE FLEX 120 PWM (SU1225FD12M-RHP)

同社のCPUクーラー「無限五」や「虎徹Mark II」に搭載されているファンが単体でリリ−スされたモノである。

仕様上の回転数は300-1200rpmである。

内容物は、以下。

SU1225FD12M-RHP_002

ネジと変換ケーブルが付くが、今回は使用しない。

角に衝撃吸収ラバーパッドが付いてるのが特長(灰色のソレ)。

SU1225FD12M-RHP_003

サイズ曰く「振動吸収性やファンの安定性に優れます」トノコト。

ラバーパッドは両面に付いてるから、簡易水冷のラジエーターでケースと挟む場合も有効。

SU1225FD12M-RHP_004

交換はカンタン。

ケーブル(4ピン)を、マザーボード(H170M Pro4)上の「CHA_FAN1」に挿して完了。

下図では22番の位置。

レイアウト図_H170M Pro4

ケーブルの長さは約50cmだが、今回の用途では長すぎなので、縛(シヴァ)ったママでOK。

SU1225FD12M-RHP_005

交換後の様子。

SU1225FD12M-RHP_006

旧ケースファンは、M/Bとつながってないので回転数が取得できず、制御は手動(H/L)のみというアレであった。

旧ケースファン(12cm)

あとは、BIOS/UEFIで、回転数の制御設定を行う。

回転数の制御設定

以下のように「Customize」もデキルが、誰がこンな面倒ゐコトやるン邪!ドァヴォ!!

Customize

BIOS/UEFIでの回転数(=負荷ナシ)は、以下。

室温 24度(11月にしては高い)

・スタンダード:947rpm
・フル:1259rpm
・サイレント:500rpm

交換後の騒音であるが、サイレント設定でナニしてみると、以前のLow時と同じくらい?

以前のワケの分からないファンから名門サイズなので、静かになると思われたが、期待外れ?

繰り返しとなるが、以前のケースファンは、M/Bとつながってないので回転数が取得できず、制御は手動(H/L)のみ。

同じ回転数でないと比較にならないのでアレだが...

HWMonitorでも「AUXFANIN1」として、回転数が取得可能だ。

AUXFANIN1_HWMonitor

交換してみると、もう一つのケースファン(天面,排熱)も交換したくなるが...

排熱ファン_天面

ソチラはより大きく、14cmファンなので、買うなら以下。

B081D2YN33

関連:KAZE FLEX 140 SQUARE (KF1425FD12S-P)

仕様上の回転数は300-1200rpmである。

間違っても、以下を買ってはならない!

B07V9RLM9C

関連:KAZE-FLEX 140mm PWM (KF1425FD18-P)

KAZE-FLEX 140mm PWM(KF1425FD18-P)のネジ穴間は10.5cmで、12cmファンのもの!

一般的な14cmファンのネジ穴間は12.5cmなので、取り付けるコトができない!

紛らわシ〜ン邪!ドァヴォ!!

なので、ネジ穴間が12.5cmであるKAZE FLEX 140 SQUARE(KF1425FD12S-P)を買う必要がアル野田(一期生)。

天面のも、M/Bとつながってないので回転数が取得できず、制御は手動(H/L)のみ。

季節問わヅLow設定で使用中だが、おそらく回転数が低いので、交換しても音的には意味ナシ?

マザーボード上には、CHA_FAN2があるので、2台目のファンも付けられる。

下図では9番の位置。

レイアウト図_H170M Pro4

が、ピンの位置が遠いので、届くかが心配(4πR^2=球の表面積)だが、KAZE FLEX 140 SQUAREには延長ケーブルが付属している。

参考:球の体積 (4πR^3)/3

・ファンケーブルは、通常で30cm
・付属の延長ケーブルにより、50cmまで延長可能

直線だと十分届くが、CPUやメモリーがあるので、迂回させるコトを考慮すると、大丈夫かはシラン(SILANE)。

参考:メインマシンの構成(2020年11月)



・CPU:Core i7-6700(Skylake)
・M/B:H170M Pro4(ASRock)
・RAM:32GB(8GB×2枚8GB×2枚)
・GPU:GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G(MSI)
・SSD(Cドライブ):SDSSDXPM2-500G-J25(500GB,M.2,SanDisk)
・モニター:EB321HQUBbmidphx(31.5型,WQHD,Acer)
・電源:MPX-7501-AMAAB-JP(750W,CoolerMaster)
・OS:Windows10 Pro(64bit)

関連:メインマシンのファンの一斉掃除をシタル!
[PR] au PAY / au WALLET カード 情報

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



何ンでかシラン(SILANE)けど、サブマシン(構成は後述)が落ちてシマウ。

Core i7-2600K + GeForce GTX 1060 AERO ITX 6GB

落ちるのは、CoD-G(PC版)の時で、画面が固まる。

Alt+Tabで他のタスクに切り替わるので、Windowsは生きてるようだが、復帰不可なのでリセット(再起動)するしかない。

GPU負荷増大→熱でスィヴォ〜?

ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN(PC版)だと落ちないが、コレは負荷が小さいので落ちないだけ?

GeForce GTX 1060 AERO ITX 6G OCは、低負荷時にはファンは回転セヅ、負荷をかけると回りだす。

見てみると、問題なく回っており、MSI Afterburner + RivaTuner Statistics Serverで値を見ても、高温で落ちるのではないようだが...

関連:MSI Afterburner + RivaTuner Statistics Server

構成(2020年6月)



・CPU:Core i7-2600K(SandyBridge)
・M/B:Z77 Extreme4(ASRock)
・RAM:16GB = 4GB(PC3-10600,DDR3-1333)×4枚
・GPU:GeForce GTX 1060 AERO ITX 6G OC(MSI)
・電源:AP-500CKM(AQTIS,500W)
・OS:Windows10 Pro(64bit)
・モニター:C24G1/11(144Hz,24型,FHD,VA,曲面,AOC)

原因は、もしかして電源?

電源は上述のように、古くてチャチなシナモノAP-500CKM(AQTIS,500W)である。

AQTIS_AP-500CKM_電源

関連:悲惨杉流電源ユニットのハナシ AQTIS AP-500CKM

メインマシンの電源MPX-7501-AMAAB-JP(750W,CoolerMaster)と一時的に交換して確認すればいいのだが、面倒なのでセンwwwww

構成的に、500Wもあったら十分だと思うのだが、ナニヴン古ゐ電源(2008年頃?)なので、劣化でパワー不足となってる可能性も否定できない。

電源のアレは見た目では全く分からないので、ゴッツ面倒だよヌェ。

なお、AQTIS(アクティス)はソノ后、2011年8月に破産シてシまッた...

AQTISは明智光秀とかゐぅ、フヅァけた電源を出してたンで、本能寺で討たれたンかはシラン(SILANE)。



サブマシンはメインマシンのオサグァルィでコシラゑルべきモノなのに、サブマシンのために新調したらダメだよヌェ!

夏場の騒音問題



別件ではあるが、サブマシンのCPUクーラーにはIntel純正ファンを使ってるので、この時期以降は音が気になる。

メインマシンの白虎(壱)虎徹(MarkII)と交換し、白虎(壱)を本サブマシンに移動させるツモリかはシラン(SILANE)。

白虎(壱
↑白虎(壱)

関連:白虎(SCBYK-1000I,92mmサイドフロー)の入手と開封レビュー(サイズ,SCYTHE)

メインマシンはSilverStone(銀石)の横型ケースであり、高さを測ると約140mm、よって高さが154mmの虎徹(MarkII)はNGの可能性が高い。

SilverStone

関連:銀石(SilverStone)のPCケース(横型)の紹介 - オトナで上品、かつハイセンスで高級感漂うラグジュアリーな落ち着いた貴方に...

白虎(壱)は高さが130mmなので、ギリギリ入ると思われる。

なお、白虎には後継の白虎(弐)が出ており、高さは前モデルと同じく130mmだ。

虎徹よりも白虎の方が安いので、白虎(弐)を買い足してもいいのだが、白虎はIntel専用でAMDは非対応なので、後日AMDに移行した際に使い回せないので、買うなら虎徹(MarkII)の方がいいだろう/飯田朗

関連:白虎(SCBYK-1000I,92mmサイドフロー)の換装と温度計測(サイズ,SCYTHE)

追記:最大電力等の検証



・アイドル時:97W(SSD×1台、HDD×2台)
・CoD-G:230W → 落ちる
・ACE7:270W → 落ちない

消費電力の大きいACE7では落ちないし、300W未満なのでAP-500CKM(AQTIS,500W)で十分なハヅ。

セーフモードで起動、DDU(Display Driver Uninstaller)でドライバを削除→再インストールでも改善セヅ。

CoD-Gが問題では?と思われるが、今まで同構成で、落ちたことはなかった。

変化したコトは、6月になっての気温上昇(=熱)?だが、落ちる直前のCPU温度:59度、GPU温度:67度なので無問題。

全く以て、意味不明!

アト/阿斗は、例のグラボに交換して、試してみるかダナ...

関連:[ワットチェッカー] 節電エコチェッカーET30Dで、パソコンの消費電力を計測したった結果wwwww [使用レビュー]

関連:[ワットチェッカー] 節電エコチェッカーET30Dで、冷蔵庫の消費電力を計測し、電気代を知る [使用レビュー]





[PR] au PAY / au WALLET カード 情報

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ