先日注文した、OCN モバイル ONE SMS対応 ナノSIMパッケージが届いたので、さっそくレポート。

ドスパラで購入したので、ドスパラの封筒で届く。

OCN モバイル ONE SMS対応 SIMパッケージ

OCN モバイル ONE SMS対応 標準SIMパッケージ
OCN モバイル ONE SMS対応 標準SIMパッケージ

OCN モバイル ONE SMS対応 ナノSIMパッケージ
OCN モバイル ONE SMS対応 ナノSIMパッケージ

価格は、なんと980円!

# 残念ながら、今は3千円に値上がりしている...
# その後、1,900円程度まで下がってきた(7/15)

アマゾンでは2千円程度らしい。

NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE SIMパッケージ SMS対応 ナノSIM T0004029
NTTコミュニケーションズ (2013-12-17)
売り上げランキング: 400


ゆうメールにしたので追跡不可能であり、手渡しではなくポスト投函である。

封筒の内部
封筒の内部

SIMアダプタの裏にマツコ
SIMアダプタの裏にマツコ

内容物
内容物

この中にナノSIMが入っている
この中にナノSIMが入っている

ナノSIM(裏返してある)
ナノSIM(裏返してある)

標準SIMとの大きさ比較
標準SIMとの大きさ比較

これを、そのまま機器に入れても使えない。

登録が必要なのだ。

http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/ にアクセスし、左上の「利用申し込み」から手続きをする。

利用申し込み

支払いはクレジットカードのみだからね。

クレジットカード必須
クレジットカード必須

au WALLETのような「プリペイド式のカード」は使用できないから、注意だ。

関連:OCN モバイル ONEの支払いには使用不可! [au WALLETカード]

ゴチャゴチャとオプションを聞いてくるが落ち着いて選択し、登録を済ませよう。

登録が完了したら、SIMカードをスマホやモバイルルーターに入れて、通信開始!

で、月額料金は...

月額料金
月額料金

関連:通信費用の詳細はこちら

スマホ持ちで月数千円払っていても、それほど通信しない人がいるだろう。

自宅と事務所には、Wi-Fiがあるので、その間はモバイル通信は不要。

そんな人には適するだろうね。





で、

おまけ?のSIMアダプタ
おまけ?のSIMアダプタ

SIMアダプタはアマゾンでも売ってるけど、それだけ買うのもアレなので、付属はありがたい。

標準SIM マイクロSIM ナノSIM
標準SIM マイクロSIM ナノSIM

スマホに入れる場合はマイクロSIMやナノSIMだろうけど、モバイルルーターの場合は標準SIMだろうね。







大きいSIMを買うとカットする必要(危険)があるけど、小さいSIMを買っておくと、アダプタで大きくすることが可能。

小は大を兼ねる?

まぁ、SIMアダプタは「単なる枠」なので、100円ショップにあっても不思議ではないね...





マツコがイメージを悪くしていると思うがwww
プレイステーション クラシック
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018年12月発売 20タイトル収録
メガドライブミニ
セガゲームス
2019年9月発売 42タイトル収録
メガドライブミニW
セガゲームス
2019年9月発売 42タイトル収録
PCエンジン mini
コナミデジタルエンタテインメント
2020年3月発売 58タイトル収録
[PR] au PAY / au WALLET カード 情報