Core i7 965 Extreme Edition 搭載マシンに、Windows7をインストール。
関連記事:12GBメモリが8GBしか認識されない問題(P6T Deluxe,LGA1366)
関連記事:Could not acquire application lock! (Silicon Image SiI 3124 SoftRaid 5 Controller)
エディションは、Professionalで64bit。
CPUもOSも、イマゴロ感満載であるwwwww
XP時代はメモリ不足に悩まされる(32bit版なので12GB積んでも3.2GB程度まで)ことが多かったが、これで12GBをフルに使えるので、そんな悩みもなし?
但し、使い勝手は慣れもあるが、XPの圧勝。
Win7や8、8.1をXPと同じ画面にできるようにすべきである。
で、Windowsエクスペリエンスインデックスは...
CPUはExtreme Editionではあるが、初代Core i7なので、7.5止まり。
初代でも、965 Extreme Edition(3.2GHz)より周波数の高い975EE(3.33GHz)、6コア12スレッドの980X EE(3.33GHz)、990X EE(3.46GHz)、970(3.2GHz)、980(3.33GHz)が、どんなスコアを出すのか興味がある。
Windowsエクスペリエンスインデックスの最高点は、
WindowsVistaであれば5.9、Windows7であれば7.9、Windows8でも7.9。
Windows8.1は...廃止されたらしいwwwww
初代Core i7でも、Windows8で7.9を出せば、まだ「王者」と名乗ってよいのではないか?(意味不明)
メモリは7.6、ディスクはSSDなので7.7。
で、グラフィックが5点台と悪いが...内蔵ビデオではないよ。
キミたちは知っているか、Quadroを!
NVIDIA Quadro FX 4500
関連:NVIDIA Quadro FX Product Comparison
2005年で、売価約30万円!
Quadroは、GeForceとは違うのか?
どうなんだッ!!(意味不明)
↓↓↓ 今のQuadroはこんなカンジ ↓↓↓
ちなみに、Quadro FX 4500への電源供給を断ってみる。
具体的には、6ピンを挿さないw
すると、エクスペリエンスインデックスのスコアは
となる。
「ゲーム用グラフィックス」が5.7から5.0に落ちるのね。
「グラフィックス」は変化がなく、5.9だ。
という...まぁ、古いが、それなりに上級なマシンの紹介であった...
けど、よい子はマネしちゃダメだよ!
素直にCore i7 4770K(Haswell)あたりで組んでおくのがイイよ!
その方が、速いし、安いし、省電力だし、安定してるよ!
関連記事:12GBメモリが8GBしか認識されない問題(P6T Deluxe,LGA1366)
関連記事:Could not acquire application lock! (Silicon Image SiI 3124 SoftRaid 5 Controller)
エディションは、Professionalで64bit。
CPUもOSも、イマゴロ感満載であるwwwww
XP時代はメモリ不足に悩まされる(32bit版なので12GB積んでも3.2GB程度まで)ことが多かったが、これで12GBをフルに使えるので、そんな悩みもなし?
但し、使い勝手は慣れもあるが、XPの圧勝。
Win7や8、8.1をXPと同じ画面にできるようにすべきである。
で、Windowsエクスペリエンスインデックスは...
CPUはExtreme Editionではあるが、初代Core i7なので、7.5止まり。
初代でも、965 Extreme Edition(3.2GHz)より周波数の高い975EE(3.33GHz)、6コア12スレッドの980X EE(3.33GHz)、990X EE(3.46GHz)、970(3.2GHz)、980(3.33GHz)が、どんなスコアを出すのか興味がある。
Windowsエクスペリエンスインデックスの最高点は、
WindowsVistaであれば5.9、Windows7であれば7.9、Windows8でも7.9。
Windows8.1は...廃止されたらしいwwwww
初代Core i7でも、Windows8で7.9を出せば、まだ「王者」と名乗ってよいのではないか?(意味不明)
メモリは7.6、ディスクはSSDなので7.7。
で、グラフィックが5点台と悪いが...内蔵ビデオではないよ。
キミたちは知っているか、Quadroを!
NVIDIA Quadro FX 4500
関連:NVIDIA Quadro FX Product Comparison
2005年で、売価約30万円!
Quadroは、GeForceとは違うのか?
どうなんだッ!!(意味不明)
↓↓↓ 今のQuadroはこんなカンジ ↓↓↓
NVIDIA 3DCAD/CG用グラフィックボード Quadro K4000 NVQK4000-R
posted with amazlet at 14.03.21
nVidia (2013-03-15)
売り上げランキング: 9,683
売り上げランキング: 9,683
ちなみに、Quadro FX 4500への電源供給を断ってみる。
具体的には、6ピンを挿さないw
すると、エクスペリエンスインデックスのスコアは
となる。
「ゲーム用グラフィックス」が5.7から5.0に落ちるのね。
「グラフィックス」は変化がなく、5.9だ。
という...まぁ、古いが、それなりに上級なマシンの紹介であった...
けど、よい子はマネしちゃダメだよ!
素直にCore i7 4770K(Haswell)あたりで組んでおくのがイイよ!
Intel CPU Core i7 4770K 3.50GHz 8Mキャッシュ LGA1150 Haswell UnLocked BX80646I74770K 【BOX】
posted with amazlet at 14.03.21
インテル (2013-06-02)
売り上げランキング: 1,550
売り上げランキング: 1,550
その方が、速いし、安いし、省電力だし、安定してるよ!
[PR] au PAY / au WALLET カード 情報
コメント